塗装を行う必要性理由

 腐食進行の防止、美観と耐久、周辺環境との景観的調和などがあります。

 塗装の工程

 塗装の効果を発揮させるには、塗装面をごみや油、さびなどの異物がないようにします。塗装は、下塗り、中塗り、上塗りなど3種類の工程があります。

 

1)下塗り(前処理
   下地との接着効果を高める役割で塗装する面のごみや油、さび、異物などを除き、表面をきれいにします。

(2)中塗り
   下塗りと上塗りの中間に塗りつける層のことで上塗り材の補強が目的です。

 (3)上塗り
    仕上げとして塗りムラなく厚みをつけ、美観と耐久を高めます。

塗装の種類

 (1) 精密特殊塗装

   
国土交通省 様
ダム水位計設置架台の塗装

第1層 亜鉛メッキ用エポキシ樹脂塗料 下塗り
   
国土交通省 様
ダム水位計設置架台の塗装

第2層 ポリウレタン樹脂樹脂塗料 上塗り


(2) 焼付塗装

 

 

吹き付け塗装した製品を乾燥炉に入れた一例

摂氏145℃にて25分間、乾燥をします。

塗料の種類によっては乾燥温度と乾燥時間を調整致します。
   

乾燥炉にて製品が乾燥完了の一例